見誤るな、保険の備え

 

きっかけは数年前に、友人が脚立からバランスを崩して落ちてしまって、指にヒビが入ったこと。友人曰く医療保険にはちゃんと入っていたそうだが傷害保険には入っていなかったそうだ。クリーニング店でパートをしている彼女は休むしかなく、「収入も減るし、ヒビで入院なんてしないから保険も出ないし、でも電気をあてに通院して医療費は払うし、傷害保険に入っておけば良かったよ~」と嘆きと共にアドバイスを受けた。

 

その情報を家に持ち帰り、母と一緒に傷害保険に加入。コープの1000円に届かないくらいのやつだったはず。

 

保険に加入したこともすっかり忘れていたんだけど、先月、母親が溝に足を取られて顔を強打するハプニングが。本人からヘルプの電話を貰って現場へ行ったらオデコから目が腫れて片目が埋もれているような状態で、急いで病院に連れて行った。翌日からは1人で行っていたけれど、心配性な母は連日通って結果1万円ほど保険が出るそうで、すごく有難がっていた。「ちょっと眼科にも行ってもらえます?」と言われて外科から眼科へハシゴした日もあったのだけど、『1日1ヵ所』という縛りがあって片方は保険の対象外になってしまって、怪我したばかりは気持ちがただただ不安そうなだけだったけど、後日気持ちの余裕が出てきた時に「悔しい」と呟いていた。

 

母の怪我は我が家にとってはなかなかの大怪我だったのだけど、それでも入院するほどではなく。だからこそケガ”通院”でお金が出る保険に入っていて心底良かったと思った。入院するほどの怪我って滅多に起こらないのかも。

お金が戻ってくるのも有難いが、何よりも怪我をしたことで心がガンと落ち込むので、母親を見ているとお見舞金の如くお金が貰えたことがちょっと精神を救ってくれていたみたいだった。

 

こんな経験をするとあれもこれも備えておきたくて、たくさん保険に入りたくなってしまうけれど、それはそれで毎月の保険料が高くなりすぎるので一旦頭を冷やす必要がある。年配の方が口をそろえて言うのは「高い保険料を長年払ってきたが、ちっとも戻ってこなかった」である。日本には高額療養費制度もあるし、少し冷静に。

 

保険料を払っているのに自分がいざ困った時には保険がおりない、という友人パターンは避けたい。

とりあえず知識が全然足りておらず「要勉強!」ではあるけれど、通院保険を充実させるのは私の生活には合っていそうな気がしている。

 

いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 (講談社+α新書) [ 後田 亨 ]

価格:946円
(2024/5/6 01:15時点)